
AIGNERのレザー・コレクションは、古い製法が持つノスタルジックな魅力と現代の要求を融合させています。AIGNERの職人技は古典的な芸術性へのこだわりであると同時に、進化と伝統が決して相容れないものではないことを証明しています。ひとつひとつのバッグが、その原点を物語り、異なるふたつの要素を調和させているのです。
その後、長い年月を経て、世界中にファンを持つ国際的なラグジュアリーブランドへと進化を遂げました。今も変わらないのは、高級感を追求する姿勢、製品に対する愛情、そしてもちろん世界的に知られる馬蹄形のロゴマーク。そして、現在に至るまで、柔軟性と絶え間なく進化し続けるDNA、そしてファッション精神こそが、このブランドの特徴なのです。
2019年、AIGNERはミュンヘン市からトレーニングセンターとして、企業における優れたトレーニングを表彰するErasmus Grasser Prizeを受賞しました。授賞式では、若い人たちが高級仕立ての職業を学べるようにするというAIGNERの取り組みが特に注目を浴びました。
CARE & REPAIR
毎日使う大切な愛用品が、使い続けるうちに傷んでしまっていませんか?
伝統を重んじるブランドとして、私達は高品質で耐久性のあるバッグや 小物、ファッション・アイテムをこよなく愛し、皆様と同じように、お気に入りのアイテムに永遠の輝きを与えたいと願っています。この夢を叶えるために、私たちは専門的なアフターケア&リペアサービスという特別な付加価値をお客様に提供し、プロフェッショナルかつ安価にお客様の愛用品を修理いたします。お直しを希望される方は、店頭にお預けいただければ、ミュンヘンの仕立て部門に転送いたします。もちろん、綿密な検査の後、詳細なお見積もりをお出しし、その上で修理の可否をご判断いただきます。そうすることにより、お客様の大切な宝物を守るだけでなく、私たちと共に環境保護のための持続可能性を確保することができるのです。
皆様のご依頼をお待ちしております。
革のお手入れガイド
1. AIGNERのケア製品セットのクリーニング剤を使用し、説明書に従ってホコリや軽い汚れを取り除きます。
2. クリーニング剤を薄く均一に塗り、再度磨きます。
3. 水滴がついた場合は、水滴の跡が残らないよう、丁寧に水拭きを行なうことをお勧めします。
4. 定期的にクリーニングとメンテナンスを行う!特に目立った汚れがない場合は、 年に1ー2回程度にしましょう。
5. 保管の際は、製品がつぶれないように、また他の革製品と接触しないように注意してください。